社員自らが考え行動できるようになるためには、会社全体で取り組むことが必要です。

今まで個人で考えていた整理整頓を、全員で取り組み問題点を洗い出し、改善策を考えることで、会社との関わりが強くなります。

会社の一員あることの意識が強くなります。

様々な業種の企業様で研修を行っていますが、一番強く感じることは・・・

そこで働く人たちの行動・意識が変わるということです。

アスルーチェ職場の整理整頓5Sプログラムは机上だけでなく、毎回実践を取り入れ社員自らが考え行動できる研修を行っています。

5Sを定着するためのカリキュラム参考例

STEP① 全体研修前 事前アンケート実施

社員全員に職場の整理整頓現状「事前アンケート」実施します。

STEP② 全体研修前 5S推進計画表作成

会社の取り組み理由を明確にして、1年間の計画を立てます。

STEP③ キックオフ宣言

会社としての取り組み理由、年間計画を社員全員に伝えます。

STEP④ 職場の整理整頓5S研修

社員全員に「職場環境整備」に取り組む意識を高めることを目的としています。

整理・整頓・清掃・清潔・躾の基本を講座形式でお伝えします。

【講座内容】

  1. 5Sの定義を明確にする
  2. 職場環境整備をすることのメリット
  3. 何故職場にモノがあふれるのか?
  4. 現在のレベルチェック
  5. 整理整頓の手順
  6. デスクの整理整頓方法
  7. 共有部分の整理整頓方法
  8. 収納事例
  9. 整理整頓を維持する方法
  10. 職場の動線分析
  11. 問題点の洗い出し
  12. 1年間の推進計画表を作成する
  13. 気づきシート記入

STEP⑤ 個人デスクの整理整頓

自分のデスクの整理整頓を実践します。

STEP⑥ 共有部分の整理整頓(数回実施)

毎回、作業開始前に問題点を洗い出し改善策、改善計画を考えます。

改善計画にそって共有部分の整理整頓を実践します。

STEP⑦ 清掃マニュアル作成

清掃の問題点を洗い出し、清掃マニュアルを作成します。

STEP⑧ 整理・整頓・清掃の維持確認・改善(数回実施)

整理整頓が維持できているか定期的お伺いしてに確認していきます。

改善が必要な箇所の見直しを行います。

STEP⑨ 整理・整頓・清掃の習慣化確認・改善(数回実施)

決めたことが正しく守って習慣になっているか確認していきます。

STEP➉ 実践発表

各部署ごとに1年間取り組んできたことを発表していただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA